thumbnail image

Yuka Toyama

外山友香

 

Editor&UX / copy Writer

ProjectDirector

  • 初めまして
  • Home
  • Skill
  • portfolio
  • Profile
  • other
  • Contact
  • Social media&blog

  • 初めまして
  • Home
  • Skill
  • portfolio
  • Profile
  • other
  • Contact
  • Social media&blog
  • Powered By
    Strikingly
    • 初めまして!

      外山友香(とやまゆか)です。来訪いただき、ありがとうございます。

      今は株式会社プレイドでブランド・マーケティングの部署で、「CXClip」を中心に、企画から編集、サイト改善、SNSの運用などに携わっています。

      そのほか副業でコンテンツディレクションや広報、その他ライティングなども。以前働いていたツクルバでは、インハウスエディターやカウカモのUX/コピーライティングもしていました。

    • Skill(できること)

      コンテンツ制作に関わることほぼ全部

      (ディレクション、企画・コンセプトづくり、インタビュー、執筆など)
      ・CXClipプロダクトオーナー

      ・新城マガジン編集長

      新城にあるお店の中の人へのインタビューを通して、町の魅力を発信するメディア

      ・合同会社East times information strategistにて、人材会社のオウンドメディアの記事やプレスリリースのライティング

      ・株式会社シンシアにてコンテンツ企画、SNS運用 

      ・カウカモコンテンツディレクター

      リノベーション・中古マンションの仲介サービスのオウンドメディアのコンテンツ制作。その他ASOの改善、メルマガのライティング、アプリのPush通知、facebook広告、SNSの施策の実施から検証を担当

      ・remark編集長

      クリエイティブチームの採用広報用オウンドメディア

      ・tsukuruba Yearbook 2018編集長

      1年に一度会社で発行している社内・社外報

      <そのほか>Tech academyにてWebマーケティング講座を半年間受講

      プロジェクトディレクション

      プロジェクトを前に進めることなら何でも、様々な関係者とのやりとり、タスク管理など。前職では社内イベント(1000〜2000万規模)のプロジェクトマネジメントをしていました。

      宮崎の関係人口を増やすツアー「KINAIYO」

      クラウドファンディングを実施し、目標の120%を達成。東京から15名を宮崎に連れていき、現地の同世代との交流や内省を目的としたワークショップなどを中心に、プログラムを設計しました。

    • Portfolio

      私が編集やライティングをした記事

      広報用メディア

      採用活動ではなく “裸踊り”。ツクルバが目指す仲間集めの在り方とは?

      経済的活動と哲学を両立させる。建築からコンサルティングファームへ、そして今ツクルバにいる理由ーーCOO北原インタビュー

      「私たちが提供しているのは、体験にフォーカスした “不動産サービス” なんです」。カウカモ全体を俯瞰し、構築する「プロダクト部」の役割とは【前編】

      枠を超えて体験をデザインする。カウカモのエンジニア・デザイナー・PMが三位一体となった開発組織の思想に迫る【後編】

      CULTIBASE

      対話と議論の「交差点」はどこにある?関係者が納得する合意形成に至るためのプロセスを探る

      「デザイン」が拡張するいま、デザイナーが果たすべき役割も広がっている──UI / UXからプロダクト、組織まで横断する4名とデザインキャリアを考える

      急成長するスタートアップは、どのようにCIをリデザインしたのか〜ツクルバ共同創業者中村氏が語る実践知〜
      「ファシリテーション」を構成する変数とはなにか?場の文脈と技法の最適な組み合わせを考える

      Robert Walters Japanコラム

      【リモートワーク時代の雑談】その重要性&施策とは?

      「ジョブ型」導入後に、チームワークを最大化させる4ステップ

      真のダイバーシティ&インクルージョンを実現した組織の強みとは?

      非対面の社員が増えたコロナ禍で、適切にコンフリクト・マネジメントを行う方法

      プレスリリース

      ジブンハウス、“食”をテーマにしたダイニング中心に家族のつながりを大切にする新プランを発表

      ジブンハウス、VRでインテリア販売のJIBUN STOREリニューアル

      新城マガジン

      元パティシエが仲間とつくる、ほどよくゆるいパン屋さん。―――「Papapapa-n!2」神戸さん​

      商品は “気づき”。人と偶然がつくりだす、不思議なお店。―――「灯台屋」まるおかさん

      しっぽりもわいわいも、焼酎からイタリアンまで。ーーー創ダイニング 「ばん菜」のぶんさん

    • Profile

      経歴

      2016年 早稲田大学商学部を卒業後、新卒で株式会社ゼロインに入社。

      主な事業内容は社内広報・社内コミュニケーションのコンサルティング。イベント・研修などの営業〜企画〜ディレクターに従事。

      2017年6月 株式会社ツクルバに入社。

      カウカモのコンテンツディレクターとして編集・ライティングに加え、記事作成に関わるアシスタント計15名の進行管理を担当。その他、広告のコピーやアプリやメルマガのUXライティングをしていました。

      2019年11月 株式会社プレイドに入社。

      KARTEのカスタマーサクセスとして、様々なサービスのマーケティング支援を行う。7月に現在のブランドマーケティング・コミュニケーションの部署で、ブランドをより多くの人に知ってもらうための活動をしています。

    • Other

      ・ストレングス・ファインダーは、調和性 / アレンジ / 分析思考 / 個別化 / 共感性

      ・ちょっとゆるめのポートフォリオ

    • Contact

      お気軽にどうぞ!

      Submit
    • Social media&blog

      Twitter

      facebook

      note

      blog

    © 2017 yukatoyama All Rights Reserved.

      クッキーの使用
      Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
      詳しく見る